在宅訪問マッサージをご利用いただいた方からのメッセージ

70代 男性  脳梗塞後遺症
2年前に脳梗塞を患い、症右半身の麻痺が後遺症として残りました。
週に2回デイサービスに行って、体を多少なりともほぐしてもらっていますが本格的なリハビリといった感じのものではなかったために、自分の麻痺した体に常に不安を覚えていました。

担当のケアマネさんに「自宅でリハビリやマッサージを行ってくれるようなところはないか?」と相談したところ介護保険ではないが、健康保険でリハビリやマッサージをしてくれるあいの手マッサージというところがあると教えてもらいました。

今は、デイサービスに通っていない日に、マッサージをお願いしています。
毎回、一生懸命マッサージしてもらっているお陰か、前に比べて右腕のこわばりがほぐれてきた感じがします。 これからもよろしくお願いします。
70代 女性  要介護2
平成18年度から要介護2の認定を受けていて、ヘルパーさんに来てもらい買い物や部屋の掃除を やってもらったことはありますが、健康保険でマッサージが受けられるなんて知りませんでした。
たまたま知人から「保険マッサージ」のことを教えてもらったのですが、 あいの手マッサージさんが、保険を使える訪問マッサージだと聞いてすぐに申し込みました。

長年の坐骨神経痛もあるので、マッサージと鍼灸を両方やっていただいているので 終わった後はとても体が楽になります。

料金も一割負担で済むので週に1回ペースでやってもらっても月に5,000円程度で 年金暮らしの私には非常に助かります。本当に感謝しています。
80代 女性  ひざ関節変形・拘縮
高齢になるにつれて、体重増で足に負担がかかり、 ひざ関節の変形と拘縮でひざが曲らず正座もできない日常生活でした。 マッサージして貰いたいけど、歩いて出かけるのは困難な状態でした。

以前は、月に2回程度、自宅の近くの整体院の方が、来て下さっていたのですが、 効果ははっきりと確認できたんですが、やはり費用が高い(1回5,000円)ので なかなか続けることができずに悩んでおりました。

そんな時に、娘が「お母さんみたいに、歩くのが大変な人は 健康保険でマッサージが出来るみたいよ」と言われて教えてもらったのが、あいの手マッサージさんです。
保険が適用ということで私の場合は1回あたり410円ととてもお安いのでありがたい限りです。 やはり、【継続は力なり】ということで、ひざの具合がどんどん改善され、 大分曲げられる様になり、普通の生活が少しづつできるようになりました。

定期的にマッサージを受ける事により、みるみる元気になっていく私の姿を見て家族や周りの友人も 本当に驚いています。これからもっと元気になれるように頑張ります。
70代 女性  股関節手術後のリハビリ
5年前に股関節の手術を受けたため、普段の生活ではどうしても右足をかばって生活してきました。下半身も安定しない為、全く運動などできず、身長に比べ太りぎみになり、 両足が痛くて歩くのが困難な状態でした。

医師からは、「医者から両足の筋肉が全くないから筋肉を付けて下さい」って言われていましたが、 具体的にどうやって筋肉をつけるのかも分かりませんでしたので 息子に頼んでリハビリとかマッサージを自宅まで来てやってくださる方はいないのかとインターネットで 調べてもらいました。

そこで、あいの手マッサージのホームページを見つけて早速「無料体験」のお願いをしました。 マッサージに加えて、両足の筋肉をつけるような体操などもしてくれて、とっても楽になりました。
その後、主治医に同意書を書いていただいて今は週二回(月曜、木曜)リハビリマッサージをしていただいています。

PAGE TOP